いつものような失言問題に思うに

また、例のごとくマスコミが騒ぐ失言問題。とはいえ、内容の是非についてはあまりどうこう言うつもりは無い。そりゃ一応騒がれるような発言をしたこと自体は事実だしね。

ただ、文章、文脈というもので考えると、前後の流れによって意味が180度変わることは良くある。最近自分は海外で作業者に対して座学教育を行っているが、通訳を介しているので言葉にはかなり気を付けなくてはいけない。意味不明瞭だとそもそも通訳できないからだ。だが、人間は意外と論理的には喋っていない。主語を省略なんて普通だ。試しに普段自分が喋っている内容を一言一句文字に書き起こしてみればいい。文字にすると本当に意味不明なものになる。対談なんて、実際に喋っている画像を見た後で文章を読むとライターが言葉をかなり補っていたり、不明確なところは言葉を多少前後させたりしているのが普通だ。

もともと政治家は言葉を操るプロである。以前私が見たニュースステーションで、久米宏が自分の主張に沿ったコメントを言わせようとしたけど、ゲストの亀井静香は歯牙にもかけずに結局自分の言いたいことを普通に話していた。言葉の持って行き方、話の流れの制御があまりにもあざやかで、政治家ってニュースキャスター風情とはレベルが違う、と感心したものだ。
しかし政治家は人としゃべるのが商売だから多くの発言が発せられる。ベースが大きいので、いくら言葉のプロといえども「失言」となるような言葉も時には発せられるだろう。その部分だけを切り出せば、いくらでも揚げ足取りできる。その発言の部分はもちろん事実であろうが、総合的に判断して真実かどうかわからない。真実とは人によって異なるものだし。だから、マスコミが報道する内容が真実か否かは、なるべく原点ソースを当たって、自分で判断するしかない。自分で判断するのが難しい場合は、複数のメディアの論調を比較するのも一つの方法だ。メディア同士で結託している可能性も否定はできないが、一つのメディアに頼るよりはずいぶんとマシだろう。

失言をあまり責立てると、保身のために誰も何も言えなくなる。それは本音に近い言葉が聞けなくなるということでもある。真に有能な政治家ではなく、人当たりのみが良い、耳に心地よいセリフしか言わない仮面をかぶった人、マスコミ受けが良い人しか政治に参加できない、といった事態は避けたいものです。

そしてその対処方法として自分は、このインターネット時代、自分の公で喋った全発言をそのままネットに無編集でアップすればいいのに、と思う。これ以上ないくらい正確なソースだ。何か否定的なコメントが出ても、これを見て自分で判断してください、と言えばそれで済む。それを見て、より批判する人が出るかより擁護する人が出るかは判らないけれど、少なくともその両方の意見がネットという場で展開されていくだろう。
もちろんこれは諸刃の剣でもある。自分の発言をなかったことに揉み消すことはできないのだから、本当に不適切な内容だった場合にはどうしようもない。その時は実際の「中身」が勝負になってくるでしょうけどね。しかしそれこそが自分が求めていることでもあるわけです。