ガンダム、静岡の大地に立つ!

某友人から息子にもらったお土産が完成した。

ウチの息子はレゴはめちゃくちゃ得意だが、プラモは初体験だし、やっぱまだ小学1年には少し高度でしたわ。
自分で作るといってきかなかったんだが、部品切り離しはお父さんの役目。息子はパーツを丹念に調べて「お父さん、こことここにある21番と22番だよ!」といった感じ。お前はオペ室の医者か。しかしガンプラなんて最後に作ったのは何だったかなぁ。ZZだったかな。そうなると25年ぶりぐらいかなぁ。部品のパーツ分割構成やら、接着剤不要のはめ込み組み立てやら、多色成型やら、技術の進歩におっちゃん、遠い目になりましたよ。
そんな簡単なプラモなのに、まあ左右はめ込み方向をしょっちゅう間違える息子、一工程組むたびにチェックして、はめ込み甘いのを修正して、時には間違いを外し組み換え直して、さらに次にどうすればいいのか誘導してあげんといけんとは。ううう。自分で無塗装で作れば30分かからんのに、ねぇ。

とはいえ実家よりもこちらに戻ってきてからのほうが、自分の工具がそろっているから工程進めるのは楽でした。タミヤのプラモ用ニッパーはやっぱりいいね。
子供も大きくなってきたし、これらの工具を活用して自分の積みプラモをそろそろ少しは消化したいんだが、転勤になるとまた作れないよなぁ。現地でトランぺッターでも探してみるか?
いやいや、自分も前からνガンダム欲しいなあ、と思っていたんだよね。転勤になる前にMGでも買ってちょこっと作ってみるかなぁ。
息子、完成したガンダムを飾って大喜び。TVでも視たい!と言い出すので最初のガンダムをとりあえず2話まで見せる。こうやって英才教育が始まるんだ。
そして、我慢できずに持って遊びだす息子だが、しばらくして「お父さん、テープ貸して。糊でもいいよ。」と。「どこ壊した?」と聞いたら「なんでもないんだけどね、ちょっと貸して欲しいんだ。」とバレバレな態度に問い詰めると、見事に頭のツノ折っていたよ・・・orz たった2時間しかもたなかったか。
さて、プラモ用の接着剤を探さないとな。やれやれだぜ。