デッドロック

そういや,昔はいろいろデッドロックの罠があったっけ。とつらつらと思い出してみるに。
なにしろ私,いまだに現役のSCSI野郎。昔はCDROMもHDDもみなSCSI。
これがデッドロックの一番の大元。なにしろ,ドライバを入れなくてはSCSIカードを認識できないが,そのドライバはCDの中,なんてこともしょっちゅう・・・。

特にWin95やNT4がひどかったなぁ。DOSレベルではなんとか認識させても,Win95をインストール後に再起動すると32bitドライバがうまく動かずに認識しなくなり・・・なんてことも多かった。
Win98の起動ディスクが,ほとんどのSCSI機器を認識するので感動でありました。

Win2000は,起動ディスクを作ろうとして,空いている(というか生きている)FDメディアが無いとかいった罠も。

BIOSが対応して,CDROMから直接インストーラが起動できるようになった時は,あああいい時代になったものだ(というかようやくTownsOSに追いついたなぁ)とは思ったものの,おかげで今回は起動FDが無いのでCDを読めなくて苦しんだんですが。

デッドロック以前の問題としては,AT(ATXでは無い)の電源コネクタをMBに差し込む方向がわからなくて悩みまくったり(昔は切欠きがなかったから),FDドライブが異常動作するとおもったらコネクタ逆だったり(これも切欠きがなくて,よく間違えた),メモリ認識しないと思ったら,MBが壊れるくらいの力で押し込まないといけなかったり,電源付けたら,ケースの形状があっていなくてファンが出ないので無理やりドリルとレンチとヤスリでケースの方を加工したり,PS/2キーボードとマウスを逆に指したり,電源いれたまま引き抜いてしまったらショートしてPS/2マウスが認識しなくなったり。

今となってはいい経験でしたが。いやはや。