「BRAVE STORM」視聴感想

アマゾンプライムに「BRAVE STORM」がちょっと前から入っていたので、今回視聴したんですけどね。その、画面特撮はとてもかっこいいが、それ以外がひどすぎて。

以下内容ネタバレなので注意ください!

https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B07V4NZ5JW/ref=atv_hm_hom_1_c_DEaieV_2_7

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91SW4BnIW0L._SX300_.jpg

 

まず自分は世代的にはちょっと下になるんですが70年代特撮大好き人間で、兄の持っていた古いTV雑誌とか観て、シルバー仮面レッドバロンも子供フィルターかかった目で憧れておりましたよ。

その後、多感な青少年の頃にシルバー仮面レッドバロンも見る機会に恵まれて、楽しく見ることが出来ました。もちろん青少年以降にまとった特オタフィルターは必要ですが。

で、それらをリスペクトして作った映画ってのは良くわかるんですが、特に後半部で違和感ありまくりで。画面的には見せ場で盛り上がるところで、実際にかっこいいんですけどそれだけで。結局、キャラの行動にいちいち必然性が無いのが致命的なんですね。

導入部はまあまあ良いんですよ。やや暗めの雰囲気はシルバー仮面らしいし。でもね、中盤からどんどんおかしくなってきて。

まず突然現れた怪しい人たちに対する紅博士のセリフとか対応に一貫性が無くて、ただの浮世離れした変人なのかと思えば応対は意外と常識的だったり、月へ行く意味が無理やりだとか、シルバースーツでブラックバロンに乗り込むのも全くの無策に見えるし。せめて過去に何台か破壊して弱点を知っていたとかの描写でもあればよかったのに。

自衛隊機もわずか2機だけが攻撃に来るし、街中でミサイルぶっ放すし、その後は全く警察も自衛隊も活動している様子がないし。中途半端に出すぐらいならいっそ出さない方が「自衛隊は巨大ロボットに向かって来ない世界」になるのに。

はるかも突然すげー強さで闘い始めるし。それまでそんな描写なかったよね?なんで?こんなに強いなら元の時代でさっさと能力完全開放しておけばよかったじゃない。

キルギス星人も紅博士をわざわざ島に生かして監禁しているし、だいいち小芝居だけでレッドバロンの動きを止められると本当に思っていたのか?でレッドバロンはそのまま放置するわ、最後は抵抗もせずに破壊されるわ、ほんとに中途半端にバカ。

ブラックバロンの進行方向にわざわざモブは逃げるし、直後に現れたレッドバロンは避難できたか心配しているし。どう考えても避難間に合ってないだろ。こんな描写なら避難なんて考えているところ表現しなければいいんだよ。そうでなくても街中でミサイルぶっ放す世界なんだからさ。

巨大ロボットの足元でボーグと戦うシーンもかっこいいのに、最後のとどめの前になぜかフェイスオープンするし。普通闘いの途中で武装は解除しないでしょ。役者の顔演技見せたくてオープンするなら、その前のシーンで銃の狙いをつけるためにオープンが必要とか、そういう描写が一コマ入っているだけで納得するんだよ。こっちは。

で、本来ならこの巨大ロボットでの兄弟対決と前にやられた敵との肉弾戦の二重の戦いが平行して派手に終わればカタルシスもあっただろうに、どちらも不完全燃焼のままキルギス星人のアジトの破壊とかが入るもんで、なんかグダグダな感じに。

結局全部中途半端なんですよ。むしろ昔の特撮を見慣れた我々には、整合性なんて完全に無視する方向に振り切っている方が、また別の意味で良い作品になったかもしれません。なんかいろいろと惜しい作品でした。35点。映像は良いだけに余計に残念ですね。何度も言いますが、映像だけはとてもいいですよ。

 

ルーター交換

ここしばらく、しょっちゅう無線も有線もネット回線が不安定でいつまでも接続されなかったり遅すぎてタイムアウトになることがしょっちゅうだったのでプロバイダ側の問題か、それともDNSの問題かと疑っていた。が、どうもルーターの設定変更したり電源引っこ抜いてリセットかけると一時的に復帰するパターンが見えてきて、無線ルーターの不調であると確信した。

我が家ではプロバイダから支給されたルーターの先にさらに無線ルータを取り付け、これに家庭内LANをすべて接続している。もともとは無線がない時代に無線を飛ばしたかったための構成だったのだが、プロバイダをケーブルTV経由に変えた際にルータの設定を全くいじれないようになっており、接続設定をコントロールできないのが嫌だったのでそのまま引き継いである。

で、今まで使用していたルーター、そういえば11a/g/nしか対応していない、9年くらい前に購入したような気がする。速度があまり出ていないのもそのせいか。

というわけでここらが潮時と、値段と速度とパワーのバランスみながらポチっと購入しました。機種は前と同じで設定に慣れたAirStation。WSR-2533DHPL-Cです。7500円ほど。あ、今日みたらどこも軒並み1100円ほど値上がっているな。買ったタイミングが良かったようです。

で、いろいろセキュリティ厳しくしているせいかWSPでの設定のお引越し機能もうまく作動してくれなかったので、ちまちまと全部設定移し替え、ついでに使用しなくなった機器のMACアドレス削除したり機器リスト更新したりで5時間ほど費やしてしまいました。SS-IDもパスワードも前の設定を引き継いで入れ替え行ったため、個々の機器は設定を変更しないでも繋がっているようです。あとLANにまだ100Base-TのHUBが一つ残っていたので、これも1000Base-Tに入れ替え。これでLAN内の速度ボトルネックはほぼ解消したはず。厳密にはケーブルをもっと高速対応に入れ替える必要はありますがこれはまた今度。

そしたら、予想以上に速度が上がって、これまでは転送速度が追い付かなくてPCのドライブから直接スマホで見れなかったDVDも楽々見れるようになりました。いままで何してたんだ、俺。

これでHDDレコーダにため込んだ録画番組も転送しなくてもベッドでごろ寝しながら見て消化できそうです。ああ、ようやく時代に追いついた。

 

Windows10を再クリーンインストールしてみた

かれこれ20年以上メインPCとして使用している我が家のタワー機ですが、いや、もちろんマザーボード+メモリ+CPU交換5回、電源交換3回、筐体交換1回、その他もろもろ部品交換を繰り返しているしOSの入れ替えも何度も行って、老舗の秘伝のつけタレのごとく中身はすっかり入れ替わっていてもいちおう一台のPCとして生き続けている奴なんですが、Windows8→無料アップデートによるWindows10化したのはいいけれど、アップデート1703で更新が失敗するようになりました。

当初、原因をいろいろ調べたんですが、なにしろエラーコードは吐かないでただ「更新できませんでした」とだけ表示されて延々と描き戻しされて一日のうち半分近くの時間が使用できなくなるというありさま。それもほぼ毎日。しかしながらこのマシンは最近はうちの奥さんがメインで使っていたこともあって、動作状態もデータバックアップもいろいろわからなくなっていたので簡単には手を出せず、二人そろって時間的な余裕がある時がなかなか取れなくて正直困っていたんですよね。で、ようやく今年の1月中旬にWindows10の入れ替え作業を行うことができたので、作業備忘録としてつらつらと書いておきます。

 

まず、アップデートできなくなった不具合の原因について。最初はMicrosoftのサイトでも記載無かったのですが、1年もたつといろいろと情報が集まってきました。結果的には、ハードディスクの予約領域が小さいとエラーになる、です。えええ。何故?

Windows8で300Mぐらいが自動的に確保されるらしいのですが、これがWindows10では500Mほど必要。それはいいのですがWindows10にアップグレードしても予約領域サイズは変更ないため、エラーになったみたい。そんなのあり?

で、ハードディスクの頭に予約領域を確保する必要があるようですが簡単には拡張できない。まずはデータ消失に備えてWindows10のインストール用DVDを作成して、外付けHDDを買ってきてデータをすべてバックアップして、それからパーテーション変更ツールを恐る恐る試してみましたが、ことごとく失敗。

かなり慎重に作業薦めたのでOS起動はできていましたが、なにしろリセットするとWindows Updateが走り出すもんで、Boot時にOSに移行するまえに走るパーテーション変更ツールがまともに動かないようなんですね。

しかたないので意を決してWindows10のクリーンインストールを開始。あらかじめ作成したDVDから起動して、ディスク領域でシステム領域をきっちり多めにとってインストールスタート・・・すると30分程度で終わり。え、こんなに簡単なの?Windows10って。というくらいあっけなくOSインストールできました。クリーンインストールなんて数年ぶりですが年々楽になっています。もっともネットにつながることが前提なので、ネット環境が先に構築できていないとキツイでしょうね。

あと今回ハマったのはソフトウェアRaid1の構築。これもWindows10Proの機能を使って。いちおうミラーリングはできているようなんだけど、いざクラッシュしたときにちゃんとクローン側のHDDで起動できるかどうか、経験ないからわからない。だからこれとは別になんらかのバックアップをうごかさなくてはなるまい。Winsdows10の標準機能を使うことを考えたんだけど、うまく動いてくれない。

その他。PC上の登録ユーザー名は結構適当につけてくれるので、Microsoftアカウントをいきなり連動させてはならない。まずローカルアカウントで管理しやすいユーザ名で登録して、その後にMicrosoftアカウントに切り替えるとよい。これを見出すまでWindows自体を3度も再インストールしてしまった。

PCの名称、ドライブレターもインストール直後にすぐに切り替えること。Windows10は至れり尽くせりで勝手に設定すすめてくれるから、逆に思い通りに設定されずにキレそうになること多々。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

謹賀新年2019

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。まもなく「はてなダイアリー」も閉鎖ということで「はてなブログ」へ全記事を移行しました。新しいurlはこちら。

tonan’s blog ~あるいは真空でいっぱいの海~

https://tonan.hateblo.jp/

ただまあ、2018年を振り返るとほとんど何もダイアリーに書いていないんですね。facebookに移っていることも大きいのですが、それにしても絶対記事数が少ないのはいろんな気力の減衰つーか、体力の限界つーか、いろいろ感じる今日このごろとなってしまいました。そういえば、ブログ投稿のfacebook連帯もなんやら難しくなったようで、できる方法がないか模索中ですがううむ。昔のPC環境、ネット環境を知っている身とすれば便利なようでだんだん制限も多くなってきていろいろめんどくさいですな。ま、昔は良かったというのは簡単ですが、限られた人のみが利用しているからこその秩序、独特の空気感、連帯感みたいなものが失われた代わりに多様性が広がるわけですからマニアがメジャーになったということで喜ぶべきことなのでしょう。

で、今年こそは、もう少しクリエイター趣味を復活させたいつーかね。仕事は仕方ないにせよせめて私生活は会社にすべてを吸われ尽くして土日は体力回復ターンで終わってしまうのだけはなんとか避けたいところです。

クリエイターといえば、最近また全く作っていないプラモ趣味ですが、久々にドラグナーD3の古い中古キットを手に入れました。さすが駿河屋。静岡住みで良かった。とにかくレドーム好きで電子戦機好きな自分ですので、ちょっと前からそこそこの価格で探していたんです。レインボーテンも移転先で閉店になり、プラモといえば元気なのはガンプラジャンルばかりで、それはそれで悪くはないのですが、やはりミリタリーものが衰退するのは寂しいものです。そんなこんなで、積みプラがどんどん増えていく現状を打破したい、と、唐突でつながらない様ですが、とにかくそういうことなんです。はい。

思えば2018年は、半年だけ研究部に出戻ったものの再び製造部に呼び戻され、会社の人事の計画性の無さに呆れつつ、とにかく人手が足りない中で次々と大きめの問題が発覚してはそれに対応する形で何とかあがいて来ただけであっという間に過ぎ去ってしまった気がします。私生活の方も順風満帆とは言いがたい状況ですが、どんなときでも光あるところに影があり、まこと栄光の影に数知れぬ苦労があり、命をかけて歴史を作った影の男の立場でも最初から闇に生まれ闇に消えているわけではないので、最後は我が人生に一片の悔いも無し、とでも言えるように一歩一歩進めていくしかないんでしょうな、というとこで、そろそろおあとがよろしいようで。

とりあえず、手動でfacebookにもアップしておきましょうか。ではまた。

訃報、ル・グウィン氏

http://www.bbc.com/japanese/42799621 米作家アーシュラ・K・ル・グウィン氏死去

勝手に自分で定義した世界3大児童文学ファンタジーの一つ、ゲド戦記の作者であるル・グウィン氏が死去。(あと2つは指輪物語ナルニア国物語
ご冥福をお祈りいたします。合掌。
素晴らしい物語をありがとうございました。ファンタジー定番の言霊とマナの概念はこの人が広めました。ジブリのあれは・・・まあ、なんだな、親子喧嘩に巻き込まれて作者が可哀そうだったな。あれは正直どうでも良いです。あんなもの、さっさと忘れて皆さん本を読んでください。ぜひ。

5巻が発売されたときはびっくりしました。てっきり4巻で完結と思っていたから。でも実は未読。また最初から読み直さないとね。
実は半年ほど前に図書館で1巻を借りたのだが、忙しくて導入部あたりで返却期日が来てしまった。いっそのこと全巻セットで買おうかな。

ゲド戦記(6点6冊セット) (岩波少年文庫)

ゲド戦記(6点6冊セット) (岩波少年文庫)

スターウォーズ新作を観る

12月入ってから部署再異動でなかなかに忙しくて時間とれなかったんですが、何とか思い立ってむりくり帰宅して、ようやく見に行くことできました、スターウォーズ「最後のジェダイ」。
あまり普段は映画に行かない私ですが、3作目「ジェダイの復讐」以来このシリーズはずっと映画館で見ておりましたため、無理を押してでも行かねばならぬ。

んで、感想。
典型的なジェットコースター的映画といえばいいのか、どんどんめまぐるしく変わっていくステージに印象的なシーンの連続、んでもストーリー自体はとてもシンプル。
なので正直言えば尺がちょっと長すぎ、詰め込みすぎ、もっと大胆にカットできたんじゃないの?とは思うものの、そんなあれもこれもな場面をうまくまとめた、決して芸術的では無いけど職人的ではある、あーおもろかった、で何も残らない、エンタメ側に最大限ステータスを振り切ったような本作だったかな。

祝ベルセルク39巻+HUNTER×HUNTER34巻発売

先日「ベルセルク」新刊発売。なんつーか、これ自分が高校時代に連載開始した漫画で、アニマルハウスという比較的マイナー雑誌はあまり周りでは見ている人がいなかったので話題にすることもないまま、連載第一話から惹かれてコミック買い続けていていたのだが、いまだ連載は終わらないわ、話の進行スピードはどんどん遅くなるわ、休載期間は長くなってくるわ、と、これ終わらないかもとだいぶ前から覚悟はしているような、自分が先見の明があったようななかったようなそんなお付き合いですので新刊が出たり雑誌掲載が短期間でも再開されるだけでもう何も贅沢いいません。

さて、同様に休載続きとか遅筆の王様のように言われている富樫センセですが、それでもちゃんと連載続けてくれるところはありがたい。HUNTER×HUNTERの新刊も6/26発売です。
HUNTER×HUNTER 34 (ジャンプコミックス)

HUNTER×HUNTER 34 (ジャンプコミックス)

他にも遅筆といえば鶴田謙二とか火浦功とか永野護とか、皆好きなんでこまっちゃうんですよねぇ。気長に待ちましょう。